SSブログ

2018.R1 Enjoy OFFROAD走行会:BOSS&Dai [イベント&レース]

今回も仕事そっちのけで遊びまくっていたBOSS。
何よりも誰よりもEnjoy OFFROAD走行会を楽しんでいるのが、実はBOSS。
勿論、自ら率先して走りまくる(はしゃぎまくる)事で、皆さんにリラックスして楽しく走って頂こうという心遣いである事は言うまでもなし(本当ですか?)。
馬鹿やっていられるうちが華ですもんね。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD BOSS FYM_Dai KLX110L.jpg
BOSSはFYM125でDaiはKLX110Lで、キッズ&ミニモトクラスを走ります。
KLX110Lでジャワに追従するなんて、何でも上手く乗れるようになったじゃないか。
一方BOSSSは、5日前の月曜定休に長い事店裏に放置されていたFYMを急遽整備開始。
どうにかこうにかエンジンがかかったものの、サスは抜けてるはブレーキは壊れてるは・・・ONタイヤを転がっていた使い古しのOFFタイヤに履き替えてスタンバイ。
当日、整備後の初走行>ま、何とかなるでしょ>吹けないはブレーキ効かないは>流石に無理があったかな>それでも何事もなく走ってくれて良かったよ>次回も使うなら真面目に整備しておこうかな?
2018.3.17EnjoyOFFREOAD BOSS KLX110L.jpg
次いでマシンをKLX110LにスイッチしてミドルBクラスに参加します。
そりゃそうだ、急ごしらえのFYMよりKLX110Lの方が良いに決まってます。
何もかもがそうなんですけど、12/12インチのFYMより14/12前後の110Lの方が直進安定性があるのかな?まあミニモトなんで大差ないんですけどね(笑
それでも、BCミニモト軍団なるものもありますし、大人用にカスタムして真面目に遊び心で楽しく走るには充分なモデルです。
はっきり言ってお気に入りです!
2018.3.17EnjoyOFFREOAD BOSS CRF150R Daiki YZ125.jpg
そんでもってミドルAクラスをBOSSはCRF150RⅡでDaiはYZ125で、午前H1と午後H2とで「お相手と撮影」って役割分担を決めて走ります(の筈がBOSSのヘルメットカメラは不動)。
前頁と前前頁とで、BC動画とTeam SOF.さん動画を掲載していますから、ここはひとつ更なる動画としてTeam SOF.さんの筆頭?150XC-Wさん目線の動画をお借りする事とします。



この動画の最前に、映り続ける事が役目だと心得ています。
いますが、そろそろしんどくなってきたのでDaiにバトンタッチしようかな?
されど、もしかしたらYZ125よりCRF150RⅡの方が似合ってるんじゃないの?
全てが善し悪しのCRF150RⅡ。
小さな車体にパワフルエンジン、遊ぶ分には面白いけど本気になると難しい奥の深いモデルです。
もっともっと仲良くならないと。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD BOSS YZ125 Daiki KX250F.jpg
締めのクラスなんちゃってEXはBOSSがYZ125でDaiがKX250F、本来のマイバイクでグリッドにつくのですが・・・BOSSは早々にリタイヤしちゃうしDaiは抑えてるし、何より参加台数が少なかったので盛り上がりに欠けてしまいました。
親子バトルが成立せず残念。
YZ125、Daiのお下がりという状態から相棒と呼べるようになってきた気がします。
確かに4スト250ccモデルの安定感にトルク/パワーフィールは魅力的で戦闘力があるけれど(実際その方が速く走れてる気がするけれど)、YZ125を筆頭に2ストモデルの軽量差は捨て難い。
何より乗り手次第って部分(どのモデルもそうなんですけど)に、難しさと遣り甲斐を感じて楽しんでいます。
若さを保つ(要求される)バイクですね(笑

という間に、BOSSは参加者皆さんのバイクにちょくちょく乗させて頂いておりました。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD XTZ125.jpg
初めて乗りましたXTZ125。
空冷4スト単気筒のキャブレター(ブラジルYAMAHA?)モデルらしいのですが、KLX125みたいな乗り味ですかね?
タイヤサイズはフロント21/リヤ18とフルサイズなのですが、パワー感とサスに全体の剛性感がそんな感じです。
後々の修理(部品供給)が心配ですが、販売価格からして多くを求めず転ばしてもいいって割り切っていれば有りかも知れません(かもね)。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD RM125.jpg
何年式でしたかね?正立フロントフォークのRM125。
ちょくちょく弄らさせて頂いておりますが乗るのは初めて・・・パワーだけならYZ125以上です。
昔ながらの(本当に昔なんですけど)ピーキーなパワー感故、回転数を合わせてあげないと失速してしまいますが面白い事は面白い、結構好きかも。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD Montesa4RIDE250.jpg
トライアルメーカーだと思っていましたが、そのノウハウを持ったトレイル?ED?マシンもあったのですね・・・無知ですいません。
乗ってみてビックリ、パワーは充分です。
ただサスペンションがね・・・コンセプト=フィールドが違うでしょうから当たり前なんですけどね。
これでパワーもそこそこなら無理な走りはしないんですけど、意外と意外なもんで無理を承知で開けたくなります。
180317 モトビ ミドルA 第5ヒート(Team SOF.)さんの動画にBOSS(オレンジビブス)が映っています。
150XC-Wさんを抜いてやろうと思って追っかけましたが、流石に無理があったかな(笑
2018.3.17EnjoyOFFREOAD YZ125X.jpg
オーナーのChibiNoriさんと同じ回数乗っているYZ125X(勿論時間は違いますよ)。
乗れば乗る程良いバイクです。
私が乗るYZ125との差は微妙なんですけど、使う(パワの出る)回転域が違いますしレスポンスも異なります
(勿論サスのセットもホイールサイズも)。
ナチュラルに制御されていると言うのか、路面に吸いつくと言うのか、私レベルが乗る分にはもしかするとYZ125よりXの方が上手く速く走れるのかも?でもYZ125の方が好き!
ただChibiNoriさんとの相性を成長具合を何と言っても楽しそうに溌剌と乗っている姿を見ている限り、高(好)評価である事は間違いなしです。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD YZ250F.jpg
ちょいちょい乗らせて貰っているYZ250F、最高です。
2ストと4ストの違いこそあれ(大きな違いなんですけど)、何故か相性としてYZ125とYZ250Fは近しい存在のように感じます。
YZ250FXとなると話はぐっと違ってくるんですけどね。
YZ250FとFXはYZ125とXという関係性よりも、明確な差を与えられているように思います。
FXの実践的な戦闘力(飽くまでも私レベルの話として)は確かに素晴らしいと言えますが、その重さには少々戸惑いを隠せません。
勿論乗りこなす事は出来ませんが、個人的にはFXよりもFの方が好みかな(もう少しスリムだと言う事なし)。
2018.3.17EnjoyOFFREOAD CRF250R.jpg
この日が初走行であるにも拘らず、ちゃっかり乗らせて貰っちゃいましたCRF250R。
KX250Fと同様のスリムさがあり、とってもコンパクト。
逆にKX250Fのようなドッカンパワーではないので、実に扱い易い。
低速が無いって噂も耳にしていますが、充分だと思いました。
STANDARD/SMOOTH/AGGRESSIVEのモードを試しましたが、正直言って私のレベルとモトビというコースではその違いに大差は感じられませんでした。
強いて言うなればAGGRESSIVEモードの反応の良さが好みかも知れません。
サスペンションはYZ250FとKX250Fの中間位の印象でしょうか?硬過ぎず柔らか過ぎず必要にして十分なストロークといった感じ。
ただ不思議な事に、かなり前方(下手するとタンクの上)に跨ってしまう印象がありますので、意識していないと・・・まあ、慣らし運転が完了した後に再び乗らせて頂かない事には何とも言えませんけどね・・・乗らせてくれるかな?お願い!

と、あれやこれや次から次へと乗らせて頂いているので自分の好みが有るのやら無いのやら?相性が良いのかそうでもないのか?そうもそも乗り方すら定まっていないかも?
でも、でもですよ、KLX110Lも踏まえCRF150RⅡともっと仲良くなりたいですし、YZ125とはそれこそ相棒と言えるまでになりたいと思っています。
BOSS CRF150RⅡ vs Dai YZ125とかBOSS YZ125 vs Dai KX250Fという親子バトルを経て、益々持って近しい存在となれるよう切磋琢磨日々精進ですね。




現実は厳しさを増す一方なんですけどね(笑


共通テーマ:バイク