SSブログ

WR155Rが入荷してきました [気になるアイテム]

前頁の「KLX150Lを試乗車登録」前々頁の「今更ながらKLX150Lが入荷しました」に続き、インドネシアの【YAMAHA:WR155R】が入荷してきました。
インドネシア輸入モデル云々は全く同じですし、内容に関しましても同様に綴っていきます。

【YAMAHA:WR155R】知ってはいたんですけど、後々の修理と部品供給?
リコール&クレーム何よりその完成度に耐久性=信頼性が?
車両の販売価格はまあまあ抑えられているようですが、販売モデルの製造年式が最新だったり数年前だったり、勿論年間を通して安定供給という訳ではありませんしね。

流通他国の事情は知りませんけど、150cc/155ccだと国内では軽二輪登録となります。
原付ではないので、所謂250ccクラスの保険/税金が適用されます。
故に高速道路(有料道路)での走行が可能となります。
なりますが、エンジン&シャーシの性能そもそも開発コンセプトからして万全という訳ではないと思います。

正直、躊躇していましたが、昨今の国内メーカー/モデルのラインアップや〇〇〇禍他の影響による生産/供給体制からして多少のリスクは止むを得ないのかなと・・・
WR155R_2021_1.jpg
KLX150Rはライムグリーン一色でしたが、WR155RはディープパープリッシュブルーソリッドEとヤマハブラック各色です。
KLX150RとWR155Rは、同等のモデルかと思いきや?ちょっとばかし異なる雰囲気かも知れません。
WR155R_2021_2.jpg
実質的な、空冷><水冷の違いやキャブレター><インジェクションって違いもありますが、全体的な印象と言いますか雰囲気が違うような気がします。
WR155R_2021_3.jpg
エンジンは水冷4ストローク単気筒/SOHC4バルブ/155ccとなります。
スペックとしては12.3kw/10,000rpmで14.3Nm/6500rpm。
WR155R_2021_etc1.jpg
燃料供給方式はインジェクションで始動方式はキックはなくセルフ式、シフトは常噛6段リターンとなります。
市販モデルなので当り前ですが、リザーバタンクのある水冷となりますがラジエターは右側(片側)だけとなります(因みに左側はバッテリーの積載スペース)。
WR155R_2021_etc2.jpg
リヤサスペンションはノッチ式の調整が可能ですが、フロントフォークは調整機能のない正立サスペンション(ジャバラではなく倒立っぽいカバーが付いていますが)となります。
ブレーキは前後シングルディスクでタイヤはフロント2.75-21+リヤ4.10-18、勿論二人乗り可能です。
フレームガードが標準なのは嬉しいですよね。
WR155R_2021_etc3.jpg
メーターは多機能デジタル=スピードにエンジン回転数とギヤポジションに燃料計が一目で分かりやすく表示されていて、ボタン操作でオドメーター/トリップメーター2セット/時計/平均燃費/瞬間燃費などが切替表示出来るようになっています。
左側ハンドルスイッチには、ヘッドライトのパッシングにハザードまでが装備されています。
左側ラジエターが装備されているかな?って部分のカバーを取外すと、そこにはラジエターではなくバッテリーが装着されています(因みに車載工具もバッテリー横に装備されています)。
WR155R_2021_etc4.jpg
WR155Rには、VVA=バリアブル・バルブ・アクチュエーション(吸気側のインテークバルブのリフト量を、エンジンの低回転時と高回転時に於いて各々のカムとロッカーアームを分割したり連結したりして可変させる機構とでも言えばよいのでしょうか)なる一風変わったシステムが採用されているようですが、実際に試走してみない事には正直???(申し訳ない)
だからなのか?EXUP(エグザップ)=排気脈動コントロールデバイスは装備されていません(キャタライザーはしっかり入っているようですけどね)。
機能も然ることながら見た目気になるところが一つ!その機能云々のなせる業なのか分かりませんが、フレームの前方しかも下部から取り回しているエキパイって?
フロントタイヤからの飛び石やガレ場や轍なんか走る際に、ちょっとばかし心配なのは私だけでしょうか?(エンジン左側だけかばーされてもね・・・)ハードヒット一発でNG!?
WR155R_2021_etc5.jpg
ハンドルは、太さは22.2mmの通常サイズのもので高さがなく引きも少ない一文字タイプがついていますが、跨った感じでは特に違和感はないように思います(好みですけどね)。
シフトペダルにステップは可倒式なので十分かなと思いますが、ワイドステップとかに交換したくなるかも知れません。
シート高は888mmと少しばかり高めって気もしますが、跨ってみるとサスペンションが適度に動きますしシートフォームの角が張っていないので、足つき性はそんなに気にならないかなと思います(176cm69kgの私で、土踏まずから先がベタっとつく感じ)。
WR155R_2021_etc6.jpg
ヘッドライトは昨今の規制ではないので、ライトもカウルも小柄な見慣れたデザインです。
テールは専用のフェンダーレスとかが発売されていないと思いますので、汎用タイプで要工夫って事になりますか。
実走行でテストした訳ではないので定かではありませんが、インジェクションで燃費は良いでしょうしフューエルタンクは8.1L入るので、林道ツーリング等で航続距離はに不安を覚えることはないのかなと思います。
もうちょいバラした写真を撮っとくべきでしたが(すいません)、シート下ステー下のカバーを外してエアクリーナーエレメントを脱着するようになるので少しばかり手間ですかね。


取り急ぎエンジンを始動させてみましたので、全てが純正状態での排気音(エキゾーストサウンド)をお楽しみ?ください。

KLX150Lが排気量なりのボリューム感(125ccと250ccの真ん中って感じ)なのに対し、WR155Rは250ccと見紛うサイズです(タイヤは細いですけど)。
カッコは良いんですけど、無駄にデカいかな(笑
オフロードでの運動性や走破性は、正直マンパワーによって異なるので何とも言えませんが、ハードダートやクローズドって事ではなく、林道ツーリング(しかも長距離での高速道路移動って事でもなく)が相性として良いのかも知れません。

メンテナンス等に関しましては、基本的に純正部品はインドネシアより都度取寄せとなりますので、通常でも二カ月を要しますし〇〇〇禍の影響下では数カ月の時間がかかる場合もあると思いますので、予めそれなりの覚悟が必要なのかなと思います。
リコールやクレーム等の保証がある訳ではありませんし耐久性の程も不確かなので、各自の許容範囲次第なのかなと思います。