SSブログ

KTM:1290SUPERDUKE Rのシフトレバーって [インプレ]

言わずと知れた部品かも知れませんが、ブログネタって事で今更敢えての一言です。
それは「KTM:1290SUPERDUKE R」のシフトレバー(チェンジペダル)に関してです。
1290DUKEと限らずなのですが、KTMのオンロードモデル全般のシフトレバーとブレーキペダルって操作性が今一ですよね。
長さなのか角度なのか張り出し具合なのか?どうにもしっくりこない事が多々あります。
尤もステップの位置そのものが・・・という気がしないでもないですが。
この辺りは、どうしてもオフロードの流れを汲んでいるからなのか、ハンドル(ポジション&操作性)と相まって微妙なところですよね。
外人体系vs日本人体系って事もあるんでしょうけど。
アフターパーツの出来が良いので、そちらに変更する人も多いのかな?
といったところではありますが、
今回は1290SUPERDUKE Rのシフトペダルを、純正部品(安価)を流用する事で簡単に操作性を向上させちゃいましょう。
1290d2.jpg
写真でお分かりの通り、もともとシフトペダルの先端(つま先が掛かる)部分STEP PLATE SHIFTING LEVERと言う部品が、3か所の何れかに移動できるようになっています(標準は真ん中)。
ここら辺は気が利いてますよね。
でも、シフトペダルそのものの形状がストレートな為に、つま先で操作し辛い(掛かり難い)、下手するとシフトアップの際に空振りなんて事も。
そこで、1290DUKEの純正品(STEP PLATE SHIFTING LEVER)よりも、1cm程長い部品に交換しちゃいましょう。
上の写真は既に交換した部品ですので、下の写真で見比べてみると一目瞭然。
1290d1.jpg
ほんの少しの工夫ですが、グッと操作しやすくなると思いますよ(好みにもよるでしょうけど)。
ラバーは共通部品ですので、STEP PLATE SHIFTING LEVERをGEAR LEVER と言う(名称は異なりますが長さが違うだけで同様の)部品に交換します。
当たり前の事ですが、取付に使用するスクリューも長さが違いますので、お忘れなく。

ま、既に何方かのブログにUPされているかも知れませんけど一応ね。
?と言う方はお付き合いのあるKTM代理店さんに相談してみて下さいね。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0