SSブログ

KLX150L試乗車で海辺/河原/林道へ [インプレ]

KLX150Lを折角試乗車にしたのに試走しなくちゃ意味がないって事で、慣らし運転しながら軽~く100kmちょいちょい走ってきました。
2022.1 KLX150L 湘南海岸.jpg
まずはBCから134号へ、海沿いを快適に走りながら海辺(砂浜)へちょっと寄り道。
湘南海岸にはサイクリング(ランニング)ロードがありますが、勿論バイクはNGですので押して歩いて写真だけね。
2022.1 KLX150L 湘南海岸2.jpg
走出しの感想は、正直言って可もなく不可もなくって感じ。
トルク感もピークパワー感もないけれど、そこそこにツキは良いかな。
今更ながらのキャブ車なので、吸排気をちょいと弄ればそれっぽくなるとは思います(その片鱗が窺えますからね)。
エンジン云々よりも、運動性として実質として軽さが目立つ感じです。
すすすいーっと走りますので、乗っていて気持ちがとっても軽くなります(笑
KLX125と比較して、排気量も出力もトルクも重量も左程変わらないんですけど、ホイール(タイヤ)サイズが違うからなのか?インジェクションとキャブの違いからなのか?当時のBCボアアップ試乗車と比べても、何とも小気味よく快適に何処までも走れそうな感じです。
2022.1 KLX150L 河原.jpg
2022.1 KLX150L 河原2.jpg
134号から相模川沿いに上がって河原へと。
空気圧そのままなので無理せずゆるゆると走ってみますが、ここでもパワー感よりも軽快さが目立つ印象ですね。
フロントフォークにリヤショック、サスペンションとしての性能が優れている訳ではないでしょうけど、硬過ぎず柔らか過ぎず適度な感じでとっても楽しいです。
2022.1 KLX150L 海老名体育館裏.jpg
知る人ぞ知る海老名体育館裏も、そこそこに(飽くまでもそこそこに)楽しめます!
タイヤ変えたら結構いけるんじゃないかな?
2022.1 KLX150L 西湘バイパス.jpg
再び134号に戻って西湘バイパスへ。
当たり前ですけどKLX150Lは軽二輪なので、西湘バイパス=有料道路を走れちゃいます。
流石に関越とか東北道とか第二東名とか(特に最高速度120km/h)だと躊躇しますが、それでも90km/h巡航程度ならいけるかな?最高速としての100km/hはいけますが巡航となると難しいかも?
空冷ですしね、エンジン的にもシャーシ的にも高速走行は不得手かなと思います。
高速道路も走れるよって事で、全くもって問題なしって事ではないかな。
2022.1 KLX150L 林道.jpg
そもそもロングツーリング向けとか通勤スペシャルとかって事ではなく、一応有料道路も走行可能なファンライドバイクって位置づけがベストかなと思います。
それこそ、ちょいと移動して河原とか林道とか。
2022.1 KLX150L 林道2.jpg
持て余す程のポテンシャルって事ではなく、扱いやすくて安心感があって気軽に何処へでもって思える楽しめるモデルって事で。
そうそう100kmちょいちょいで、ぶっちゃけオシリが少し痛くなりました。
それなりにオフ車に慣れている私の尻なんですけど、シートが硬めなんですよね。
おまけにシートの角は張っているので、内腿があたって足つき性が悪いです(あんこ抜きって事じゃなく、角を少し削り落とすと良いかも知れませんね)。
それと燃費なんですけど、33km/L(1リッターで33km走行)出来ました。
慣らし運転なので回転数を上げていないとか、基本空いている一般道&有料道路走行だとか、そもそもジェットが絞ってある(一応排ガス対応)とかって事があると思いますが、6.9リットルしか入らないタンクなので燃費は良いに越したことなしですよね。

この後、クローズドでの走行フィーリングなんかも試していきたいと思っています。
おいおい、クローズド用でマフラーとか変えて吸気も弄ってみるのも有りかもしれませんが、そもそもKLX150Lに何を求めているのか?って事でもあるので微妙な感じ(笑


共通テーマ:バイク

KLX150Lを試乗車登録 [インプレ]

早速、登録してきました【KLX150L】!!

別に猛アピールしようって事ではないですが、思いの外というか思っていた通りというべきか、ぶっちゃけ良く走りますよ。
BCではKLX125(D-TRACKER125)をちょいちょい弄って遊んでいたので、ある程度は想定内。
BASECAMP/KLX125.jpg
HP:KLX125へリンク
クローズド用でしたが、164ccボアアップしてサブコンいれてKLX140用プロサーキットつけて、足回り諸々を変更して軽量化して遊んでました。
BASECAMP/D-TRACKER125.jpg
HP:D-TRACKER125へリンク
一方D-TRACKER125はミニサーキットなどで遊びつつ、一般公道走行用としても走らせていました。
144ccボアアップしていましたので、原付ではなく軽二輪登録をして。
BASECAMP/KLX230.jpg
HP:KLX230/KLX230Rへリンク
Kawasakiの代理店向け試乗会では、KLX230とKLX230Rも試走してきています。

なので、それなりに把握しているつもりなんですけど・・・
BASECAMP/KLX150L.jpg

基本スペックを比較してみるとKLX125<KLX150L<KLX230
排気量cc=124<144<232
エンジン種類=空冷4ストローク単気筒/SOHC 2バルブ(共通)
最高出力kw=7.5<8.6<14(回転数は各々)
最大トルクN・m=9.8<11.3<19(回転数は各々)
トランスミッション形式(常噛?段リターン)=5段<5段<6段
全長cm=1980<2080<2105
全幅cm=770<830<835
全高cm=1090<1155<1165
シート高cm=830<870<885
車両重量kg=112<118<134
始動方式=セルフ<セルフ・キック併用<セルフ
燃料供給方式=FI<KEIHINキャブレターNCV24<FI
タイヤサイズF・R=70/100-19・90/100-16<2.75-21・4.10-18<2.75-21・4.10-18
生産国=インドネシア共和国(共通)
販売/保証=Kawasakiあり<並行輸入なし<Kawasakiあり
面白いくらいに全てのスペックが真ん中ですよね(笑
125か230どちらかと同じという部分もあって、何とも妙(笑
両方の良いとこ取りした感じもありますし、逆に言えば中途半端って事になるんでしょうけど、比較対象が125はいいとして相手方は230ではなく本来は250な筈ですから、どちらかというと125より!125の進化系って事になるのかな?
FI(インジェクション)ではなくKEIHINキャブレターNCV24であるあたり、退化してると言えるかも知れませんけどね。
が故に、多少の期待感がない訳ではありません。
kwやN・mのような数値ではなく、体感として、ワクワク感としてね!!

さてさて、ナンバーも取得してきたので実際に走らせてみる事としましょう。

共通テーマ:バイク

僅か4ヵ月でYZ250FからYZ125に返咲き [インプレ]

2月14日にYZ125からYZ250Fへってブログに掲載して、僅か4ヵ月。
BOSS:YZ125からYZ250Fへ
モトビフリー/モトビフリー/HERO'Sモトビ/オフビフリー/モトビフリー/富津SSフリーって6回走行、都合走行時間にして350分(6時間弱)。
サスを自分なりに合わせて、少しずつ慣れて楽しくなってきたところで、訳あってYZ250Fとお別れです(新しいオーナーに気に入ってもらえるといいのですが)。

自分で言うのもなんですが、
YZ250FはYZ125と比較して、安全マージンを保ちつつ無理せず余裕をもって乗れていたのかなと思います。
にも拘らず?だからこそ?然してマシンが暴れることもなく、且つ速度は増しているように思われます。
自分では頑張ってる感はないのですが、実際にはモトビあたりで一周1秒以上タイムが縮まっているようです。
まあ4st vs 2st当然といえば当然、2stで速い人は多々おられますが、同じ人が4stに乗ったら尚速いでしょうからね。

かと言って嫌ってる訳じゃないんですよ。
2st/YZ125大好きですから、軽いですしねエンストしないですしね(笑
ただ、無理は禁物。
やんちゃせず、YZ250Fの経験を生かしてYZ125の良さを引き出して、楽しく走ろうと思います。
2021.6 BOSS '16YZ125_1.jpg
2021.6 BOSS '16YZ125_3.jpg
じゃじゃジャーン!
HGSのチャンバー&サイレンサーを装着した再びのYZ125です。
しかも何と!前後タイヤを新品に交換してしまいました。
いつもは、DAIKI=KX250Fのタイヤを新品に交換して、そのお古タイヤをYZ125に履かせていたので、YZ125に新品タイヤを装着するのは初となります。
ちょっと嬉しいかも(笑
その返咲きにしておニューのYZ125を、早速モトビで乗ってきました。
2021.6 BOSS '16YZ125_4.jpg
2021.6 BOSS '16YZ125_5.jpg
ぶっちゃけ、よく分らん。
YZ250Fにスイッチする際に、YZ125は頭周りのOHをしておりまして、その慣らし運転なのですよ。
サスも標準にセットしてあるので、自分のセットって?記録を残しておきませんでした。
徐々に徐々にセットアップしながら開けながら・・・
2021.6 DAIKI '16YZ125_1.jpg
2021.6 DAIKI '16YZ125_2.jpg
DAIKIにも乗ってもらって参考意見を聞きながら、マシンも自分も少しずつ慣らしていきます。
あからさまにYZ250Fとの差を肌で感じながら、少しずつ少しずつ。

実は右も左も腱鞘炎なのですよ。
左腕は大分良くなってきているのですが、右腕(肘/肩)は悪化の一途。
午前中の慣らし運転で既に激痛なので、午後5周位しか走れないから写真撮っといてって。
限界を通り越しているにもかかわらず・・・
案の定!最終ジャンプ後の壁際で抑え込めない、右腕が痛くてハンドルを絞り込めない・・・壁に右半身を擦りながら転倒(後続の人御免なさい)。
怪我をした訳じゃないですが、更に右腕悪化。
翌日の朝、腕が硬直して激痛で動かせない(相変わらず馬鹿なやつ)

YZ125は?
2021.6 BOSS '16YZ125_6.jpg
塗ったばかりのチャンバーの、塗装が剥げてしまいました(泣
いやいや、転んでなかったとしても、ブーツで擦れて剥げてしまうのですよ。

モトビ1秒遅れのYZ125。
再び仲良く走っていこうじゃありませんか!
宜しくね!


共通テーマ:バイク

BOSS:YZ125からYZ250Fへ [インプレ]

2021年モデルって事ではないですよ。
2021年YZ250Fに変わって入ってきた、2016年モデルのYZ250Fなのです。
今現在乗っているYZ125と同じ年式です。
正直、2ストじゃなきゃとか、やっぱり4ストだよねとか、って好みは全くありません。
YZだろうがKXだろうがCRFでもRM-Zでも、別に何でもって感じです。
ただ、フルパワーモードだと技術的にも精神的にもアップアップなので、標準以下のセットで乗れるなら何でも可って話です(笑
なのですが、諸事情踏まえ取敢えず'16 YZ250Fに暫く乗ってみようかなと思います。
BOSS:YZ125orYZ250F:1.jpg
どっちでしょう?
敢えてYZ125と同じデカールにしてみました。
一瞬、遠目なら、変わってないじゃん!
あれ、4スト?
って(笑
BOSS:YZ125orYZ250F:2.jpg
BOSS:YZ125orYZ250F:3.jpg
個人的にYZらしからぬ、このデカールがお気に入りって事ではあるんですけどね。
リセールバリューを考慮して、ゼッケン/名前はプリントしていません(せこ)。
&この段階では、リセール用でアフターパーツも最低限です(せこせこ)。
そんでもって、こっからYZ250Fをマイバイクに変身させます。
逆にYZ125はリセール整備を施して、お立ち台で待機状態。
尤もYZ250Fもマイバイク兼リセール同時進行なので、早期優先で、YZ125に返り咲くかも知れません。
BOSS:YZ250F:1.jpg
BOSS:YZ250F:2.jpg
ゼッケン張っただけじゃん?
いやいや、良く見ると所々ブルーアルマイトの部分が。
前オーナーが装着していた部品や、YZ125からの移設部品とか余りものですけどね。
見た目が似通っている(似せてる訳ですし、細かな部品も使いまわしている)ので、自分としても別段意識することはないですね。
敢て言うなら、混合ガソリンを作らなくて済むって事位でしょうか。
ハイエースに積むとき、YZ250Fの方が重って感じる事は確かです。
BOSS:YZ125:1.jpg
別にYZ125が嫌になった訳じゃないですし、今もお気に入り。
正直2台持ち!気分で乗り分けられたら楽しそうですけど、そんな裕福じゃないんで(笑
両方整備するのも面倒ですしね。
実際に乗り比べても、特に違和感はありません。
4ストなんだな/2ストだよね、って思うくらい。
乗りこなせている訳でもハイレベルでもないですし、楽しく走っているだけなので全くもって問題なしです。
かと言って、ただ怠惰に流しているって事ではありませんよ。
本質ではないかも知れませんが、写真とか動画とかカッコ良く写りたい/映りたい!
BOSS:YZ250F:3.jpg
ここのところ毎年のように転倒して怪我しているので、リスクを押さえつつスムーズに上手に出来れば速く走りたい。
私の場合、元々膝がNGなのでシッティングオンリーの変な乗り方ですが、それでもYZ250Fを機にフォームを少しづつ修正しようと思っています。
今は左肘もNGでクラッチが長丁場操作できないので、スタートからずっと3速固定でシフトチェンジせず走ってますが、それも踏まえ無理なく無駄なくリスクなくがテーマです。
幸いにして(前オーナーのセットアップのおかげもあって)、4スト乗ると必ずだったエンストも殆ど影を潜めています。
ラフに乗ったり肘が限界になると、ちょいちょいエンストしますけど、モトビ第一コーナーで毎回とか一周に2/3回とかはないので、皆さんに迷惑かける事は少なくなったかなと思います。

10分+1周もつかどうか分かりませんが、エントリーしてみようかな?


共通テーマ:バイク

YAMAHA 2021【YZ250F Monster Energy】ギリギリ間に合いました [インプレ]

ギリギリで間に合いました!
YAMAHA 2021【YZ250F Monster Energy Yamaha Racing Edition】
YZ250F Monster Energy Yamaha Racing Edition1.jpg
明日のBC Enjoy OFFROAD走行会で、慣らし運転の予定です。
グリスアップしている時間もなかったので、取り急ぎバッテリーを充電してガス入れてエンジンスタート。
レバーを変えたりハンドガード付けたりしながら、各部の締め付けをチェックして。
後は明日現地で調整しましょう。
ステムやスイングアーム廻りのグリスアップは、走行会後に改めて。
ぶっちゃけ、先日の【YZ250F】のグリスアップ、ほぼほぼ入っていないので必須です。
YZ250F Monster Energy Yamaha Racing Edition2.jpg
明日のBC Enjoy OFFROAD走行会、当初はBCRT筆頭に一番近しいメンバーのみ20人程度と予測したいたのですが、ここにきて30数名迄増えてきました。
中でもミドルクラスの人数が一番多いので、慣らし運転は初級クラスからかな?
何だったら、私が代わりに慣らししておきましょうか!?

ワクワクドキドキ、明日が楽しみですね!
先程21時過ぎに引き上げに来られて、これから諸々明日の準備で大忙し。
緊張して楽しみ過ぎて、寝れないなんて事のないように(笑
明日は早いですよ!


共通テーマ:バイク